石岡一 練習日誌  鉄製ハンマーで背筋、握力強化 (毎日新聞記事)

・・毎日新聞2月21日付記事より・・

「ドン、ドン、ドン」。グラウンドの左翼近く、筋力強化に使う器具が並ぶ

一角から、地鳴りのような音がリズム良く響き渡る。その正体は、鉄製のハ

ンマーでタイヤをたたく「ハンマートレーニング」だ。

ハンマートレーニングでは、重さ約5.5キロの鉄製ハンマーを両手で持ち

上げ、後頭部まで振りかぶってから黒いタイヤに振り下ろす。1セット20

回ほどを選手が納得いくまで繰り返す。

タイヤをたたく瞬間をバットでボールを打ち返す瞬間に重ねることで、背筋

や握力の向上だけでなく、ボールに押し負けない手首の強化にもつながると

いう。昨秋の県大会ベンチ入りした田口和磨捕手(2年)は「打球の飛距離が

変わってきた」と手応えを口にしていた。(川崎健)